バスク、バヤデールのストライプを入れた「ラルティーグ1910」可愛らしいファブリックの数々 | バイヨンヌのお土産探し | トラベル・ヨーロッパ Travel Europe JP
ガトー・アンプルール抽選で5名様にプレゼント!

WITTAMER
ガトー・アンプルール
プレゼントキャンペーン

バスク、バヤデールのストライプを入れた
「ラルティーグ1910」
可愛らしいファブリックの数々

spot_bayonne_shop_1910lartigue_02
©︎ Travel Europe

2025.1.8(更新日: 2025.2.3)

SHARE

バスクの伝統的なデザインをアレンジ

1910年オロロン=サン=マリーという街で、ラルティーグ夫妻は、エスパドリーユやベレー帽の生地を生産する工房を設立しました。以来、4世代にわたり織物の技術を引き継いでいます。織物職人のフィリップ・ラルティーグ氏が、一族の最初の織物工房へのオマージュとして「1910ラルティーグ」というブランドを立ち上げたのがこちらのお店です。

ラルティーグ1910のファブリック

©︎ Travel Europe

バスクまたはバヤデールのストライプが入ったコットンや、リネン、コーティング生地、デッキチェア生地を生産しています。テーブルクロスや、ナプキン、エプロン、クッションから、バッグ、エスパドリーユ、タブレットケースまで色々な商品があるのでお土産選びも楽しいです。
バイヨンヌではできませんが、アスカンやビドスの工場では伝統的な製法を用いた織物の作業を見学することもできます。

ラルティーグ1910

©︎ Travel Europe

ラルティーグ1910の外観

©︎ Travel Europe

(取材年:2024年)

※内容は変更される可能性があります。最新情報は公式ウェブサイトなどでご確認ください。

1910 LARTIGUE

41 Rue Port Neuf 64100 BayonneGoogleマップ
10時00分~13時00分、14時30分~18時30分

定休日:木曜日、日曜日、月曜日

開館時間や営業時間、定休日は変更になる可能性がありますので、事前にご確認ください。

https://www.lartigue1910.com/fr/
+335 59 01 70 02

NEWS

ヨーロッパ観光の
最新ニュース

ANAで行くヨーロッパ